このサイトはUQモバイルについて紹介するサイトです。
毎月7000円ほどスマホ代を払っている方も多いのではないでしょうか?
毎月のスマホ代、UQモバイルで大幅に節約できます。
ひつじ子
ねこお
UQモバイルだと多くの場合、スマホ代は月3000円~4000円にまで節約できます。
実際、私自身も月7500円だったスマホ代が月々3200円になりました!もちろん通話料コミコミです。
「UQモバイルってどんなサービスなのか?」詳しく見ていきましょう。
UQモバイルに乗り換えると、2年で10万円の節約に!
ドコモ、au、ソフトバンク ⇒ UQモバイルの乗り換えで、実際どれくらい安くなるのでしょうか?
ソフトバンクとUQモバイルの料金を比較してみましょう。
毎月4,000円以上節約になり、2年間だと10万円以上も安くなります。
2年間でなんと10万円の節約ですよ!
10万円も浮けば、海外旅行に行けちゃいますね!
こうして数字をみると「大手キャリアの料金が、いかに高額か」が分かりますね。
大手キャリアだと「2年間で約18万円の支払いをしている」という事実に、ビックリされた方も多いのではないでしょうか。
スマホは10,800円から購入可!UQモバイルはスマホセットがすごくお得!
もちろんUQモバイルの他にも、安い格安SIMはいくらでもあります。
楽天モバイル、マイネオ、ワイモバイルなど、最近は魅力的な格安SIMがたくさん出てきています。
そんな中で他でもない「UQモバイル」を私が強く推している理由は、スマホセットが他のどの格安SIMよりもお得だからです。
というのも、UQモバイルなら、10,800円からスマホが買えてしまいます。このスマホ代の圧倒的な節約がデカいんです・・!
UQモバイルではオンラインショップから対象のスマホを買うと、機種代が7,200~18,000円値引きされます。
例えば、「シャープ AQUOS sense2」なら10,800円で購入可能です。こちら、おサイフケータイ・防水搭載のコスパ抜群の機種です。
また人気の「Xperia 8」も32,400円から購入可能です。
スマホの機種代金が、これほど大幅に割り引かれる格安SIMは他にありません。
「新しくスマホも欲しい!」「子供にスマホを持たせたい!」って人にはUQモバイルはうってつけの格安SIMです。
通信速度が格安SIMでナンバーワン!
UQモバイルがオススメな理由のもう一つは、通信速度です。
UQモバイルの通信速度は格安SIMでナンバーワンです。
通信速度はワイモバイルと双璧で、他を圧倒するぶっちぎりの通信速度を誇ります。
たしかに他の格安SIMも頑張っていて、普段は体感ではその差を感じないぐらいの十分な速度が出ています。
しかし回線が込み合うお昼と夕方の時間帯となると話は別です。
お昼(12:00~13:00あたり)と夕方(18:00~20:00あたり)の時間帯は、みんながスマホを使うので回線がとても込み合います。
そのため他の格安SIMでは、お昼や夕方に「少し通信速度が遅いかな」と感じてしまうことがあります。
一方、UQモバイルは回線が込み合う時間でも、ストレスを感じないぐらいの速度を維持できます。
なので「いつでも快適な通信をしたい!」って人には、UQモバイルがオススメです。
UQモバイルなら、お昼でも夕方でも快適にスマホを使うことができます。
UQモバイルってどんなサービスなの?
UQモバイルも格安SIMのひとつ
UQモバイルも「格安SIM」「MVNO」と呼ばれるサービスの一つです。
ひつじ子
ねこお
かなりざっくりとした理解ですが、UQモバイルも、その他の格安SIMも、新しいケータイ会社のようなものです。
今まではドコモ、au、ソフトバンクだけでしたが、これからはUQモバイルといった格安SIMも選べるわけです。
UQモバイルはauのサブブランド
ひつじ子
ねこお
UQモバイルを運営しているUQコミュニケーションズは、実はあのauのKDDI株式会社が100%出資するKDDIの子会社になります。
なので、UQモバイルは「auのサブブランド」となっています。
UQコミュニケーションズはもともと、無線通信を専門に扱っていた会社です。
最近では、WiMAXをはじめとするポケットWi-Fiで大きな成果を上げていました。Wimax2などが有名です。
ひつじ子
ねこお
いきなり知らない会社と契約するのは、確かにちょっと気が引けるかもしれませんが、UQモバイルは、おなじみの「au」「KDDI」のサブブランドなので安心感があると思います。
通信速度の安定性も、サービスの質の高さも、大手企業のKDDIというバックに支えられています。
UQモバイルの料金プランは?
UQモバイルは「機種代金」と「通話料」がコミコミで月々1980円から利用できます。無料通話がついてこの料金です。
無料通話は「月々60分、120分、180分の無料通話付」のぴったりプランと、「5分以内の国内通話が何度でもかけ放題」のおしゃべりプランの2パターンから選べます。
格安SIMって電話代が別料金だったりするので、通話料込だと結局は料金があまり安くならないなんてこともあります。
通話料は多くの会社で20円/30秒なので、30分間通話すると1200円もかかってきます。
格安SIMに乗り換えるときに通話料って見落としがちですが、その点、UQモバイルなら無料通話込みの料金なので安心です。
サポートが充実!格安SIMに詳しくなくても安心
格安SIMは「料金が安い分、トラブルは自力で解決して下さい」という所が多い中、UQモバイルはサポートサービスにすごく力を入れています。
ほとんどの格安SIMは実店舗がないですが、UQモバイルには「UQスポット」というUQモバイル専門店があります。
トラブルがあれば、直接、専門スタッフに相談できます。「UQスポット」は全国に170店舗あり、今も全国に拡大中です。
また、電話やチャットでのサポートサービスもあります。電話は9:00~21:00、チャットは9:00~24:00です。「分からなければすぐ聞ける」っていうのは安心ですよね。
UQモバイルは利用しているユーザーの数も多いので、ネット上でも口コミや解決方法などがすぐ見つかるのも安心なところ。
さらにUQモバイルには、オプションサービスとして、遠隔操作&電話サポートのサービスがあります。
月額350円のサービスですが、初めの2か月は無料で付けられるので、使い始めるときにもし分からないことがあっても、専門のオペレーターが遠隔操作で解決してくれます。
使い始めのトラブルは全て解決してもらえるので安心です。
ねこお
UQモバイルだけのメリット
iPhoneの取り扱いがある!iPhone 7が23,040円で買える
UQモバイルは、iPhoneの取り扱いがある数少ない格安SIMの一つです。
たしかにiPhoneを取り扱う格安SIMは、楽天モバイル、Yモバイル、BIGLOBEモバイルなど、ほかにもいくつかあります。
こうした格安SIMでは、リフレッシュ品(故障したのを修理した製品)を販売している所もある中で、UQモバイルは完全に新品です。
UQモバイルで取り扱っているのは、iPhone SEとiPhone 6sの2機種。iPhone 7が23,040円、iPhone 6sが18,000円で買えてしまいます。
格安SIMの中で最安クラスの価格帯となっています。
ねこお
ひつじ子
ねこお
UQモバイルは電波が繋がりやすい。auのプラチナバンド回線で全国どこでも繋がる
UQモバイルの回線はauのプラチナバンド回線。だから全国どこでも電波が繋がります。
その人口カバー率は99%。全国どこでも繋がるのは嬉しいところです。
プラチナバンド回線は、オフィスをすり抜ける&回り込む高周波の電波なので、オフィス外や室内でも快適に電波が繋がります。
またプラチナバンドは、山間部でより遠くまで電波が届いて、繋がりやすい点がメリット。
ねこお
ひつじ子
UQモバイルには家族割がある!家族で乗り換えで2年間で34万円の節約も。
UQモバイルには家族割があります。
家族割でさらに月500円割引になります。家族割なら月々1480円からスマホが使えるということです!もちろん「スマホの機種代金」と「通話料」コミコミです。
では、家族でUQモバイルに乗り換えると、どれくらい節約になるでしょうか。
▼4人家族で乗り換えた場合の料金比較がこちらです。
UQモバイルに乗り換えすると、毎月16,580円安くなります。大手キャリアの半額以下です。
2年間だと合計34万円の節約になる計算です。34万円です・・・!!
家族4人で乗り換えとなると、その節約効果も絶大です。
34万円も節約できれば、家族で海外旅行も夢じゃないですね!
UQモバイルへの乗り換えはこれだけ!4つのステップで完了
ひつじ子
ねこお
UQモバイルの乗り換えは以下の通りです。
UQモバイルにに乗り換えは4つのステップだけで完了です!
UQモバイルが届いてからの「初期設定」まで全部含めてこの4ステップなので、そんなに難し手続きではなくて意外とあっさりです。
「スマホとSIMカード」が届くまでに3日ほど待ちますが、ご自身が行う手続き自体はトータルで40分ほどで済んでしまいます。
大手キャリアの解約も実は「電話一本」です。
「MNP」とか「APN設定」とか聞き慣れない言葉も出てきますが、これも作業自体は簡単です。
別記事で乗り換え方法も解説していますのでぜひ参照ください。
>>【丁寧に解説♪】UQモバイルへの乗り換え方法|4つのステップで誰でも!
まとめ
UQモバイル ってどんなサービスなのかをザックリと紹介させて頂きました!
ひつじ子
ねこお
これまで「格安SIMって難しそう!」と思っていた人もいるかと思います。
実際、私も乗り換える前はすっごく難しそうに感じていました。
しかし、いざやってみると、思っていたよりずっと簡単で、あっさり乗り換えできてしまいました!毎月4000円ほどの節約になり、大満足です。
UQモバイルに乗り換えれば、誰でも毎月3000~4000円ほどスマホ代が安くなります。2年間にすると「10万円以上」と、大きな金額の節約になります。
ぜひ今すぐ40分ほどの手続きで、賢く節約を始めましょう!