テレビCMでもおなじみのUQモバイル。
格安SIMの中でも人気のある会社の一つです。
そんなUQモバイルですが、乗り換えると、どんなメリットがあるのでしょうか?
他の格安SIMに比べてるとどこがいいのでしょうか?
UQモバイルのメリットまとめてみました。ざっと以下の通り。
- ”トータル”の料金が安い
- 通信速度がいちばん速い
- auのサブブランドだから信頼できる
- 無料通話付きのプランがある
- サポートサービスが手厚い
- 「節約モード」と「データ繰り越し」
- ユーザー限定の「Wi-Fiスポット」が使える
ひつじ子
ねこお
目次
UQモバイルは”トータル”の料金が安い
料金プランは?
ねこお
UQモバイルとソフトバンクの料金を比較してみましょう。
ほぼ同じサービス内容で比較すると、このようになります。
2年間での料金は半額以下になっています。
さらにほかの格安SIMとも比較してみましょう。
月額料金(税込) | |
UQモバイル(6GB+5分かけ放題) | 3220 円 |
マイネオ(5GB+10分かけ放題) | 3380 円 |
楽天モバイル(6GB+10分かけ放題) | 3220 円※ |
OCNモバイルONE(6GB+10分かけ放題) | 3996 円 |
IIJmio | 3989円 |
※楽天モバイルの料金は3年契約ですとさらに500円引きですが、2年契約の場合はUQモバイルと同額の3220円になります。
こうしてみると、UQモバイルも他の格安SIMと同じくらい安いことがわかります。
ひつじ子
スマホが安く購入できる
ねこお
UQモバイルはスマホセットを、他のどの格安SIMよりも安く提供しています。
というのも、UQモバイルなら、実質108円からスマホが買えてしまいます!
例えば、「AQUOS sense」
31212円と手ごろな値段でありながら、スペックが高く、コストパフォーマンスに優れる人気機種です。
UQモバイルで分割払いで買うと、月々の機種代金が全額が割り引きされ、実質108円で購入できてしまいます。
スマホの機種代金が、これほど大幅に割り引かれる格安SIMは他にありません。
最大一万円のキャッシュバックがある
ねこお
UQモバイルには、おしゃべりプラン・ぴったりプランに契約すると必ずもらえる公式キャッシュバックがあります。
金額も10,000円~10,000円とかなり高額のキャッシュバックです。
キャッシュバックを受け取るには、キャンペーン専用ページからの申し込みが必須です。
公式サイトから直接申し込みするとキャンペーンが受け取れないので注意が必要です。
UQモバイルの料金はトータルだと、かなり安い
UQモバイルの料金は、
● 大手キャリアに比べると半額ぐらい
● ただし、格安SIMの中で最安ではない
ということが言えます。
ただし、キャンペーンやスマホセットに目を向けると、
● 最大10,000円のキャッシュバックがある
● スマホが安い。(108円から買える!)
と言えます。
この2つを加味すると、UQモバイルの料金は「トータルならかなり安い」と言えそうです。
スマホをセットで買う場合だと、格安SIMの中でもトップクラスで料金が安いと言えます。
UQモバイルは通信速度がいちばん速い
ねこお
ドコモ、au、ソフトバンクから、格安SIMに乗り換えると通信速度はどうしても落ちてしまいがちです。
格安SIMは、大手キャリアから回線を借りて運営しているため、大手キャリアに比べるとやはり通信速度が遅くなります。
そんな中で、UQモバイルとワイモバイルの通信速度は頭一つ抜けていることがわかります。
そのため、UQモバイルとワイモバイルに関しては、大手キャリアに匹敵する通信速度が出るといわれています。
ただ他の格安SIMも、通信速度が遅いとはいえ、ふだんはそこまで気になりません。
体感としては、そこまで差を感じることはないかもしれません。
ただし、お昼時と夕方の回線が込み合う時間になると話は別で、一般的な格安SIMは、けっこう通信がもたつくことがあります。
一方でUQモバイルとワイモバイルは、回線混雑時でも、それなりの速度が維持できます。
そのため、UQモバイル、ワイモバイルは、大手キャリア同様、いつでも快適な通信が可能です。
ひつじ子
UQモバイルは「auのサブブランド」だから信頼できる
ねこお
UQモバイルを運営しているUQコミュニケーションズは、実はあのauのKDDI株式会社が100%出資するKDDIの子会社になります。
なので、UQモバイルは「auのサブブランド」となっています。
UQモバイルはもともと、無線通信を専門に扱っていた会社で、WiMAXをはじめとするポケットWi-Fiで大きな成果を上げていました。Wimax2などが有名です。
いきなり知らない会社と契約するのは、ちょっと気が引けるかもしれませんが、その点でUQモバイルは、おなじみの「au、KDDIのサブブランド」「WIMAXの会社」なので安心感があると思います。
通信速度の安定性も、サービスの質の高さも、大手企業のKDDIというバックに支えられています。
通話定額・無料通話付きのプランがある
ねこお
格安SIMだと、無料通話はオプションだったり、なかったりってことが多いです。
無料通話がないと、けっきょく、電話代も含めるとあまり安くならなかったりします。
例えばマイネオは、通話定額サービスはオプションサービスになっています。料金もそれなりです。
マイネオの通話定額オプション
そんな中で、UQモバイルは無料通話付きのプランがある数少ない格安SIMの一つです。
無料通話が付くのは、主に、ワイモバイル、楽天モバイル、UQモバイルです。
ワイモバイル
楽天モバイル
UQモバイル
ワイモバイル、楽天モバイルの無料通話は10分かけ放題と、5分かけ放題のUQモバイルよりお得な内容になっています。
UQモバイルについて、注目したいのは、1か月の通話定額プランがあることです。
ぴったりプランでは、Sプランで60分、Mプランで120分、Lプランで180分の無料通話が付きます。
10分かけ放題、5分かけ放題だと、一度でも長電話してしまうと、通話料金は高額になります。
例えば30分の長電話一回すると、10分かけ放題でも+800円の通話料がかかります。
ぴったりプランでは、長電話でも通話料がかからないのがメリットです。
● 無料通話付きのプランがある! 格安SIMでは貴重な存在。
● さらに、長電話に対応できる「一か月の通話定額プラン」がある
UQモバイルはサポートサービスが手厚い
UQモバイルはサポートサービスに力を入れているよ!
格安SIMは、料金が安い分、トラブルは自分で解決して下さいというスタンスのところが多いです。
どうしても大手キャリアに比べると、サポートは見劣りします。
その中で、UQモバイルはかなり頑張っていて、サブブランドならではの質の高いサポートサービスがあります。
まず、UQモバイルには大手キャリアと同じように街中にお店があります。「UQスポット」というUQモバイルの専門店です。
トラブルがあれば、直接、専門スタッフに相談できます。困ったらいつでもお店に駆け込めるっていうのは安心ですよね。
UQスポットは、全国に170店舗あり、いまも着々と拡大中です。
さらに、UQモバイルには、「遠隔&電話サポート」というオプションサービスがあります。
これはトラブルや分からないことがあった際に、オペレーターが直接、電話と遠隔操作で助けてくれるサービスです。
月額350円ですが、初めの2か月は無料で付けられます。初期設定などで分からないことがあってもも安心です。
こうした手厚いサービスの甲斐あって、UQモバイルは、顧客満足度調査でも1位に選ばれています。
ひつじ子
「節約モード」と「データ繰り越し」がある
ねこお
データ通信量をゼロにできる「節約モード」
UQモバイルにはデータ通信量をゼロにする機能があります
UQモバイルは、高速モードと節約モードを自由に切り替えるできるターボ機能です。
ターボ機能のオンオフ(高速モード⇔節約モードの切り替え)はアプリでワンタッチでできます。
節約モードでは、通信速度こそ制限されますが、通信量の消費はゼロになります。
節約モードにすると通信速度が制限されますが、ネットをみたり、LINEやSNSぐらいなら問題なく利用できます。
月末にデータ容量が不足気味になっても「普段は節約モードで、動画を見るときなどは高速モードに切り替える」という使い方をやりくりが可能です。
余った通信量は翌月に繰り越せる
UQモバイルには「データ繰越」という機能があります。
使いきれなかった通信量は翌月に繰り越してくれます。
例えば「6GBのプランを契約していたけれど、4GBしか使わなかった」というときは、残りの2GBを自動で翌月にその通信量を持ち越ししてくれるんです。
つまり次の月は8GBまで使えるってわけです。データ繰り越しのない他の格安SIMと比べると、実質的に使えるデータ容量は多くなります。
ねこお
ユーザー限定の「無料Wi-Fiスポット」が利用できる
UQモバイルに契約すると、ユーザー専用のWi-Fi「Wi2 300 for UQ mobile」が無料で使えます。
「Wi2 300」は全国でスポットの数がとても多いことで有名なWi-Fiスポットです。
UQモバイルの申し込み後、会員専用サイト「my UQ mobile」から登録を行うことで利用可能になります。
ねこお
とらくん
UQモバイルのメリットまとめ
格安SIMに乗り換えるときに、一番大事な3つのポイントは「通信速度の速い」「料金の安い」「サービスが良い」だと思います。
この3つのポイントをしっかりと達成しているのは、やはりUQモバイルです。
多くの格安SIMは、料金は安いものの、通信速度が少し遅かったり、サービスが物足りなかったりするからです。
「通信速度」「料金」「サービス」3つ全てを高いレベルで満たしているのは、UQモバイルだけだと考えています。
だから、このサイトではUQモバイルを推しているんです。
せっかく格安SIMで節約するなら、ストレスなく快適なところで長く使いたいですよね。
UQモバイルは、唯一、安くてストレスのない格安SIMであると考えています。
もしUQモバイルで節約したい方は、UQモバイルの公式ページから申し込でみて下さい。
ちなみに、乗り換えはオンラインショップがお得です
UQモバイルへの乗り換えなら、店頭よりオンラインショップがお得です。
待ち時間なしで契約でき、機種代金が最大1.8万円割引など、手間もお金も節約できます。
オンラインショップのメリットとしては、
- 機種代の大幅割引がある(最大1.8万円)
- SIM単体なら6000円キャッシュバック
- 自宅から楽に申し込める(待ち時間なし!)
という感じです。
乗り換えを考えているなら、ぜひオンラインショップからかしこく乗り換えをしましょう。
コメントを残す