ひつじ子
ねこお
格安SIMへの乗り換えって、なんか難しいイメージありますよね。
MNPとかAPNとか聞くと、ちょっと面倒くさそうです。
でも、手続き自体は簡単で意外とあっさりなんです。
乗り換えたその日からスマホ代が節約できますよ!
UQモバイルの乗り換え手順は以下の4つのステップで完了です。
この4つのステップで、大手キャリアから電話番号を変えることなく、乗り換えができてしまいます。
目次
【ステップ1】MNP予約番号を取得
MNP予約番号とは
ねこお
ひつじ子
ねこお
電話番号そのままで乗り換えるためには、MNP予約番号が必要です。
▼このMNP予約番号についてちょっと説明していきます。
UQモバイルの回線開通で、大手キャリアは自動解約される
MNP予約番号での乗り換えが完了すると、UQモバイルの回線が使えるようになった時点で、大手キャリアは自動的に解約されます。
ひつじ子
ねこお
あとはUQモバイルで回線が開通すれば自動解約になるんだ!
ただし、MNP予約番号を取得すると、すぐに大手キャリアが解約されるわけではありません。
乗り換えがすべて完了した時点で自動解約になります。
どちらの回線も不通で、「スマホが使えない期間」が生じることは一切ありません。そこは安心して下さい。
MNP予約番号の取得方法は?
ひつじ子
ねこお
MNP予約番号は、受付窓口に電話すれば教えてもらえます。
ただ、MNP予約番号を教えると解約につながるので、安いプランを提示するなどして引き止められることがよくあります。
多少の値引きがあれど、乗り換えより安くなることはないので、しっかりと予約番号を聞きたい意思を伝え、番号を取得しましょう。
もちろん、各社のキャリアショップでもMNP予約番号を聞くことは可能です。電話が不安な人はショップに行きましょう。
ひつじ子
注意したいのは、UQモバイルでは、MNP予約番号を取得してから2日以内に手続きを行わなければならないということです。
MNP予約番号を取得したら、早めに申し込み手続きに移りましょう。
【ステップ2】UQモバイルに申し込む
ねこお
ひつじ子
ねこお
UQモバイルへの申し込みはオンラインショップから、ネット上で簡単に済ませることができます。店頭で長い時間並ばなくて良いのが嬉しいところですね。
オンラインショップにアクセスしたら、申し込むボタンから、手続きを開始しましょう。
あとは画面の指示に従って申し込みを進めましょう。
スマホも欲しい人はスマホを選んで申し込み、SIMのみでオッケーの人は「SIMカードのみの申し込み」から、手続きを開始しましょう。
詳しい申し込み手順は長くなるのでこちらにまとめてあります。
もし分からなくなったら参照してみて下さい。
登録完了まで進めると、仮登録が完了します。
最後に本人確認書類の提出を済ませれば、本登録が完了となります。
下のような申し込み完了のメールが届きます。記載されたURLから本人確認書類のアップロードを進めましょう。
本人確認書類の登録が完了すると、次の日には配送手配完了、新規申し込み完了のメールが届きます。
ねこお
【ステップ3】APN設定
ひつじ子
ねこお
ひつじ子
UQモバイルからSIMカードが届いたら、まずはネットに繋げるためにAPN設定が必要です。
なんか難しそうに聞こえますが、作業自体は5分以内に完了します。
APN設定とは?
APNはネットに接続するための設定です。
SIMカードは、スマホに挿しただけでは、ネットに接続できません。ネットに接続するために必要な情報(APN)を入力する必要があります。
この入力の作業が、APN設定です。
SIMカードをセットしよう
ひつじ子
ねこお
まずは、届いたSIMカードを、お手持ちのスマホにセットしましょう。
台紙から、SIMカードを取り出す
SIMカードを丁寧に取り外しましょう。
SIMピンを用意
SIMピンをご用意ください。SIMピンは、スマホ本体を買った時の箱に、一緒に入っているはずです。
もしSIMピンがなければ、クリップなどの先の細いもので代用しましょう。
SIMピンでSIMトレイを引き出す
スマホ側面に、SIMトレイを引き出すための穴があるはずです。
穴に、用意したSIMピンを挿し込むと、SIMトレイが出てきます。SIMトレイにSIMカードが入っています。
SIMカードをトレイにセット
引き出したトレイに、SIMカードをセットしましょう。
コードが書いてある面が上になります。SIMカードとトレイの角が欠けてるところを合わせます。
SIMトレイをスマホに戻す
SIMカードをトレイにセットしたら、トレイをスマホに戻しましよう。奥まで押し込むと、カチッをはまります。
ひつじ子
ねこお
APN設定をしよう!
ねこお
UQモバイルで購入したスマホは、既にAPN設定が済んでいる場合があります。
また、お手持ちのスマホの機種によってはAPN設定は不要です。
APN設定が設定が必要かはUQモバイル公式ページの対応端末一覧から確認できます。
APN設定不要の場合は、ステップ4の回線切替にお進みください。
androidのAPN設定
「設定」からAPN設定を行います。
お手持ちのスマホのによって、設定方法は微妙に異なります。
XPERIA Z1 SOL23を例に設定方法を説明します。
「設定」のアプリをタップ
無線とネットワークから[その他の設定]をタップ
各項目に以下の設定値を入力し、[保存]をタップ
ネットワーク名 | uqmobile.jp |
APN | uqmobile.jp |
ユーザー名 | uq@uqmobile.jp |
パスワード | uq |
認証タイプ | CHAP |
プロキシ | (空欄) |
ポート | (空欄) |
※注:スマホによって設定方法が多少異なります。設定項目がない場合は空欄で大丈夫です。設定変更が不可の項目はそのままで大丈夫です。
iPhoneのAPN設定
iPhone のAPN設定はダウンロードするだけで完了します。
プロファイルのダウンロードはこちらからです。
iPhoneのモデルによって、ダウンロードするプロファイルが異なるので間違えないようにしましょう。
ねこお
【ステップ4】回線切り替え(MNP転入切り替え)
ひつじ子
ねこお
ひつじ子
UQモバイルに電話番号そのままで乗り換え(MNP)をした人は「回線切換」という手続きが必要です。回線切換が済むとUQモバイルを使い始めることができますよ!
ねこお
回線切換(MNP転入切換)とは?
ひつじ子
ねこお
回線切替は、回線と電話番号を切り替える手続きです。
回線切替が完了すると、前のキャリアが解約され、その代わりにUQモバイルで回線と電話番号が使えるようになります。
もちろん、電話番号は前のキャリアからそのままです。
切替手続き完了から、30分ほどでUQモバイルの回線が使えるようになります。
それでは、回線切り替えをやっていきましょう!
回線切り替えはスマホの電源を落として、パソコンから行いましょう!(スマホの電源をオフにして行うことが推奨されています。)
ねこお
① UQモバイルのマイページにアクセス
② my UQ mobile ID とパスワードを入力してログインをクリック
my UQ mobile IDは、【受付番号】と同じです。UQお客様センターからのメールに記載されているので確認してみてください。
パスワードは申し込み手続きの時に登録した4ケタの暗証番号です。
③ 新規IDを登録
はじめてmy UQ mobileにログインするときにID登録が必要になります。必要事項を記入して、登録しましょう!
- 暗証番号、新規my UQ mobile ID、新規パスワードを記入しましょう。
- 約款・利用規約を確認し、同意にマークして「次へ」をクリック
④ 新規IDの核に訓画面が出るので「登録を完了する」をクリック
⑤ 新規ID登録(完了)の画面が出るので「引き続きmy UQ mobileを利用する」をクリック
⑥ my UQ mobileのトップ画面が出るので「お申し込み状況一覧」をクリック
⑦ 「回線切替」をクリック
⑧ 「実行する」をクリック
⑨ 以上で手続き完了です。
回線切替完了の画面が出ます。
回線切替完了になってから30分ほどで実際に回線が使えるようになります。
もしここで、回線切替エラーが表示される場合は、UQお客様センターに電話しましょう。
UQお客様センター:0120-929-818
ねこお
まとめ
UQモバイルへの乗り換え方法でした。やる前は少し難しそうに感じたかもしれませんが、やってみると意外とカンタンだったのではないでしょうか。
ひつじ子
ねこお