UQモバイルの口コミ・評判をまとめてみました!
「格安SIMにしたいけどUQモバイルとかどうなんだろ??」
「UQモバイルに実際に乗り換えた人の声が聞きたい」
という方はぜひチェックです!
※当記事は執筆時点の情報です。契約時は公式サイトも確認ください。
目次
料金の口コミ|UQモバイル
UQモバイルにしてから半年経ったけど、通信速度に不満はないし支払いは毎月6000円も安くなって満足。手厚いサポートや独自サービス・コンテンツが不要なら、大手キャリアを使うメリットはほとんどないな。
— くろねこ三等兵 (@kuroneko3) 2017年11月29日
最近auからUQモバイルに乗り換えたんだけど、キャリアメールと通信速度が少し遅いぐらいで全然不便なく使えてる😏 これで料金2年で約10万は節約できるとか最高やん。。。
— シン¨̮ (@imisin__enbu) 2018年5月20日
人によっては、通信速度が大手キャリアに比べてわずかに遅いと感じることも。
それでも「格安SIMでは通信速度が一番速い」「料金がかなり安くなる」ということで非常に満足している声が多いみたいです。
満足度の市場調査・口コミ|UQモバイル
格安SIM満足度調査( J.D.パワー ジャパン)によると2018年の格安SIMの満足度でUQモバイルが1位を獲得しています。
UQモバイルが2018年顧客満足度トップを獲得(J.D.パワー調査より)
出典:2018年格安スマートフォンサービス/格安SIMカードサービス顧客満足度調査(J.D.パワージャパン)
マイネオなども顧客満足度の高い格安SIMとして有名で、UQモバイルと順位はけっこう入れ替わったりしています。今回も僅差です。
UQモバイルの「通信速度・サービスの満足度は常にトップクラス」と今回の調査からもいえそうです!
通信速度の口コミ|他の格安SIMとの比較
通信速度が遅すぎるからMineoからUQモバイルに変えた、、
みんな、今すごいMineo流行ってるっぽいけど通信速度だけはクッソ遅いから契約するときはよく考えてからにしようね
ちなみに同じ容量の契約でUQモバイルの方が1000円くらい安かったです
右 UQモバイル
左Mineo pic.twitter.com/gY3wGO0cf9— てぃむくらふと。(ふ) (@Timkurafuto) 2018年4月17日
楽天モバイル、通信速度遅過ぎて実用レベルに無い…。来月に解約しよう。
UQモバイルあたりが良いかな。— 3枚目JLB (@3JLBVK) 2017年11月9日
速度測定
BIGLOBEモバイルの僕1.6mbps
UQモバイルの同僚60mbps
およそ37倍。ネット開くのすら時間かかるし動画はもちろん無理
笑えないので来月のキャッシュバック貰ったらUQに乗り換えます— あお (@blue_stripe_) 2018年7月31日
他の格安SIMと比較してる人は「通信速度」という点でUQモバイルを候補に挙げることが多いです。
UQモバイルの通信速度は格安SIMで一番速いので、大手キャリアから通信速度が落ちるこを考えて、UQモバイルを選ぶ人は多いようです。
料金プランの口コミ|UQモバイル
え、うそやろ????三太郎の日とか言うてる場合かよマジで・・・・・・
キャッシュバックなくてもUQモバイルやろ。
月3220円やぞ、今8000円やとしたら月4700円安くなる、三ヵ月で既に解約手数料取り返せるわ。— ペンギンおじさん (@11ze_robot) 2017年12月20日
料金は格安SIMなのでグッと安くなります。
「安くなる」とは聞いていても、実際に月々4000円以上安くなるとビックリする方も多いみたいです。
旦那も格安スマホにしたいと言うので、通信速度の早いUQモバイルを検討する為、カタログをもらって来て今見ているのだが…。
これ、もしかして電話全然使わないなら、推奨プランよりデータ高速プランの方がお得なのでは?と気づく…。大事な事はグレーで書いてある(笑)。 pic.twitter.com/ScYznScfsg— ぐうぐうがんも 🍤 (@googuuganmo) 2017年11月19日
「電話をほとんどしないならデータ高速プランという手もある!」という点に目を付ける方も。
おしゃべりプラン・ぴったりプランが有名ですが、データ高速+音声通話プランも月額1680円で利用できます。
スマホの口コミ|UQモバイル
HUAWEI P10 liteの口コミ
UQに移行してHUAWEI P10 liteにしたんやけど、全然使いやすいしiPhone7と同じサイズで薄くて軽いからめっちゃ良い🙌
— ぺそこ@サマソニ大阪両日 (@pesoco2525) 2017年7月2日
FREETEL麗からHuaweiのP10liteにして、FREETELからUQモバイルにしたらビックリするくらい快適になった。
— はらわたりありすと (@Genger_ak) 2018年1月31日
カシオペア座、撮れたーーー!
経費節減のため、
ドコモからUQモバイルに変えました。
huawei p10 liteは、
カメラのシャッタースピードを遅くする機能があるので、簡単に星が撮れるのです!#huawei #星座 #スマホ写真 #夜景 #カシオペア pic.twitter.com/OqtS50PPrB— にわか明太子 (@niwakamentaiko) 2017年8月16日
「HUAWEI P10 lite」人気ありますね!こちらの機種は実質価格108円です。スマホ代、通話代コミコミで1980円から使えますよ!
格安スマホの中でも、特にコスパに優れる実力派の一台です。
今日15年近く使ったdocomoから乗り換えUQモバイルに!毎月5000円以上安くなった♪
HUAWEIと迷った末、SHARPのAQUOS にL2に。スペックはHUAWEIの方がいいけど、こっちは機種代が実質0円だし、大きさもちょうど良くて。— ちゆき (@cgryk) 2017年6月23日
108円からスマホが買えるので、機種代コミだと月々5000円以上安くなることもあるみたいですね!
「AQOUS L2」は販売終了しましたが、より高性能な「AQUOS SENSE」が販売中です。こちらも実質価格108円で購入できます。
国産シャープならではの「使い勝手の良さ」「綺麗なディスプレイ」で人気のある機種です。
キャンペーンの口コミ|UQモバイル
いろいろ悩んで、UQモバイルに乗り換えることを決めた(たぶん)。ワイモバイルと悩んだけど、1万円キャッシュバック、P9 lite(プレミアムだけど)が100円、無料通話がつく、月々2年で平均2600円、というのが大きい。端末が若干不安…。
— ちよこ (@chyokoto) 2017年1月6日
プランにケチを付けまくったけどけっきょくUQモバイルに変えました。2年縛りだけど1万円キャッシュバックも有るし、ファーウェイの評判のいいスマホが実質タダだったので……
— 胸すか (@Munasuka) 2018年5月13日
キャッシュバックが決め手でUQモバイルを選ぶ人も多いです。
格安SIMを選ぶときに料金プランだけに目が行きがちですが、キャッシュバックをコミで考えるとUQモバイルの料金はかなりお得です。
UQモバイルには最大1万円の高額なキャッシュバックがあります。おしゃべりプラン・ぴったりプランが対象です。
UQモバイル専門店(UQスポット)の口コミ
iPad Proが欲しいのだけど、格安SIMにして浮いたお金で買うのとdocomoでまだキャンペーンやってるならお安く手に入れるか…?的な?
格安SIMならUQモバイルがお店あるし安心かなぁ、的な…
— てくの (@Tekuno56) 2018年5月22日
今日、UQモバイルのお店の前で15分ほど佇む機会があって、そこに置いてあったガチャピン(ピンク)とムック(青)の人形で3歳ぐらいの男児が遊んでいたのを見て、「あぁ、彼にとってのガチャピンとムックは『ポンキッキ』のものではない、ないしはなくなってしまうんだな」と思って、もの悲しくなった
— こばこ_Shunsuke Tsushima (@kobako) 2018年3月17日
マーティのiPhone 無事開通。色々検討した結果、お店の人の人柄のよさでUQモバイルに決めた。サービスは大して変わらないので、やっぱ最後は人柄だよな。
— 変態中のサナギ (@tamarism) 2017年12月25日
UQモバイルは実店舗があります。
キャリアだと当たり前ですが、格安SIMだと貴重な存在。困ったときにお店に駆け込めるのは安心かもしれません。
店員さんも丁寧に対応してくれるみたいです!
SNS使い放題(節約モード)の口コミ|UQモバイル
UQモバイルの節約モードはツイッターとYouTubeの画質最低なら問題なし!武器さらもギルド戦なら問題なし!
白猫は読み込み時間かかって出来ませぬ。通信量使わずこれだけ出来るなら充分かな(・∀・)— 乳酸菌 (@yakimesioomoli) 2018年8月1日
格安SIMめっちゃ安くなる!しかも、UQモバイルなら節約モードにしとけば動画見ようとTwitterしようとデータ容量消費しない(ブラウザ開くの遅いこととかあるけど)
— さわちー@YouTube好き (@sawachi_1116) 2018年7月27日
UQモバイルにはデータ通信量がゼロになる「節約モード」があります。
「節約モード」は通信速度が最大300kbpsに制限されますが、SNSやネットサーフィンぐらいなら、ストレスなくできます。
低画質なら動画もいけるようですね!
まとめ
UQモバイルの口コミを紹介しました。
まとめてみるとこんな感じです。
●通信速度が、他の格安SIMより明らかに速い。ただし、大手キャリアよりもわずかに遅く感じることも。
●料金は、スマホ代とキャッシュバックを加味すると他の格安SIMよりお得。
●大手キャリアからの乗り換えで「月額5千円安くなった」「年間10万円安くなった」など
ぜひ比較検討して、納得のいく格安SIMを選んでみて下さい!
UQモバイルの申し込みの方はこちら
コメントを残す