新型のiPhoneが発表されましたね!
今回もさらに値上がりして、ドコモ、au、ソフトバンクで購入すると、基本料と合わせて月額1万円越えコースです。
なんとか月額1万円以内に抑えつつ、iPhoneXsを手に入れたいなら、「iPhoneXs+格安SIM」という方法があります。
Appleストアで新型のiPhoneXsを購入し、格安SIMで利用すれば、月額8500円程度に抑えることができます。
今回は、
● iPhoneXsの大手3キャリアと格安SIMの月額料金の比較
● iPhoneXsを格安SIMで利用するための3ステップ
を紹介します
目次
大手3キャリアと格安SIMの月額料金の比較
大手キャリアでiPhoneXs(64GB)を運用した時の料金を見てみましょう。
大手キャリアの 「5GB +5分かけ放題」のプランですと、料金は以下の通りです。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
機種 | iPhoneXs(64GB) | ||
プラン | 5GB + 5分かけ放題 | ||
月額 | 10,210円 | 10,476円 | 10,210円 |
やはり1万円から少し足が出てしまいますね。
ギガモンスター的な大容量プランなら、さらに12,000~14,000円ほどの料金になってくるでしょう。
月額1万円ともなると、2年間だと24万円ですので、さすがにスマホにそこまで払えないと思ってしまうのは私だけではないはず。
そこで格安SIMで、iPhoneXsを利用した場合の料金はどれくらいになるでしょうか?
アップルストアでiPhoneXsを24回払いで購入すると、機種代金は月額5330円です。
格安SIMとしてUQモバイルを利用したとすると、月額料金の合計は以下の通りです。
UQモバイル | |
機種 | iPhoneXs(64GB) |
プラン | 6GB + 5分かけ放題 |
月額 |
1年目:8550円 2年目:9630円 |
2年目には基本料が上がりますが、それでも1万円以内に収まります。
キャリアとの差額が大きくないようにも見えますが、2年間利用すると26,880円安くなります。
9000円のキャッシュバックも付くので、合計だと32,880円も節約できる計算です。
お金の面でiPhoneXsへの機種変更をためらっていた方も、格安SIMと組み合わせれば、財布に優しそうです!
格安SIMでiPhoneXsを利用するための3ステップ
大手キャリアから、格安SIMに乗り換えて、iPhoneXsを利用するための3ステップを紹介します。
【ステップ1】AppleストアでiPhoneXsを購入する
AppleストアでiPhoneXsを購入しましょう。
Appleストアで購入したiPhoneはSIMフリーなので、もちろん格安SIMでも利用することができます。
▼オンラインでの注文は公式サイトからできます
24回払いなどの分割払いでも購入できます。
一番安く買うなら金利のつかない一括払いが良いでしょう。
【ステップ2】MNP予約番号を入手する
乗換えとしては、まずはMNP予約番号を入手しましょう。
MNP予約番号は乗り換えのための整理券のようなものです。
MNP予約番号を持って乗り換えすることで、今まで使っていた電話番号が乗り換え後も変わらずに利用できることになります。
手続きとしてはカンタンで、大手キャリアの受付窓口への電話一本です。
「他社への乗り換えをしたいから、MNP予約番号を取得したい」と伝えると、電話口でMNP予約番号を教えてもらえます。
MNP予約番号を持って、格安SIMに乗り換えると、乗換えが完了した時点で大手キャリアの方は自動解約になります。
したがって大手キャリアでの解約手続きとしても、このMNP予約番号の取得のみでオッケーということになります。
【ステップ3】格安SIMに乗り換える
MNP予約番号が取得できたら、格安SIMへの申し込みを行いましょう。
お勧めは回線速度が格安SIMで一番速いUQモバイルです。
大手キャリアからの乗り換えでネックになるのは、やはり通信速度ですが、UQモバイルに関しては大手キャリアに匹敵する通信速度を実現しています。
これまでと変わらぬ快適な通信で、iPhoneXsを利用していけるはずです。
UQモバイルへの申し込みは、UQモバイル公式ページからできます。
▼iPhone用SIMの「新規申し込みはこちら」から申し込みを進めましょう。
あとは画面の指示に従って申し込みを進めればオッケーです。
申し込み完了から3日ほどでSIMカードが自宅に届きます。
SIMカードをiPhoneXsに挿せば、その日からUQモバイルでiPhoneXsが利用できますよ!
まとめ
iPhoneXsを格安SIMで使う方法を紹介しました。
iPhoneXsが欲しいけど、高いから迷っている方は格安SIMでの利用がお勧めです。iPhoneXsの機種代を払ってもお釣りがくるぐらいに節約できます。
ぜひ格安SIMのUQモバイルを検討してみてはいかががでしょうか?
コメントを残す