ひつじ子
ねこお
iPadも、SIMカードを挿せばUQモバイルで使えます。
ただし、UQモバイルには公式の動作保証がないなど、注意点がけっこうあります。
それでも、UQモバイルには業界最速の「データ高速プラン」、通信し放題の「データ無制限プラン」など魅力的なプランが充実しているので、利用したい方も多いのではないでしょうか。
UQモバイルでiPadを使う方法・注意点を見ていきましょう。
※当記事は執筆時点の情報です。契約時は公式サイトも確認ください。
目次
UQモバイルでiPadを使うときの注意点
動作保証について
UQモバイルでは、現在iPadの動作確認は発表されていません。
以前はiPadについても動作確認端末の記載がありましたが、現在はなくなってしまいました。
だからといって動作しなくなったわけではなく、以前とまったく同様に動作はします。
ただし、UQモバイルの動作保証がなくなったということです。
UQモバイルのページには以下の記載があります。
記載されていない端末・OSバージョンに関しては、UQ mobileのSIMがご利用になれない可能性がありますので、お客様の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。
「あくまで自己責任で使って下さい」とUQモバイルは言っています。
iPadの現在ではなく「以前の動作保証」を以下に記しておきます。
UQモバイルでiPadを使う人は、参考にしてみて下さい。
以下のiPadは使えません。
- iPad mini 4(au/nano)[iOS 9.3]
- iPad mini 4(ソフトバンク/マルチ)[iOS 9.3]
- iPad mini 4(ドコモ/マルチ)[iOS 9.3]
- iPad mini 3(au/nano)[iOS 9.3]
- iPad mini 3(au/nano)[iOS 8.4.1]
- iPad mini(au/nano)[iOS 9.3]
- iPad mini(au/nano)[iOS 8.4.1]
- iPad mini(au/nano)[iOS 7.1.2]
- iPad Pro(SIMフリー/nano)
- iPad Pro(au/nano)
- iPad Air 2(au版/nano)[iOS 9.3]
- iPad Air 2(au版/nano)[iOS 8.4.1]
- iPad Air(au版/nano)[iOS 9.3]
- iPad Air(au版/nano)[iOS 8.4.1]
- iPad 第4世代(au版/micro)[iOS 9.3]
- iPad 第4世代(au版/micro)[iOS 8.4.1]
- iPad 第4世代(au版/micro)[iOS 7.1.2]
- iPad mini Retinaディスプレイモデル(au/nano)[iOS 9.3]
- iPad mini Retinaディスプレイモデル(au/nano)[iOS 8.4.1]
UQモバイルでは「Try UQ mobile」という無料お試しサービスがあり、SIMカード単品の15日間無料でレンタルが可能です。
iPadを使いたいけど動作保証がないのが不安な人は、まずは「Try UQ mobile」で試してみると良いかと思います。
APN設定について
ios製品のAPN設定は下記リンクから、プロファイルをインストールすることで完了します。
「iPhone 5/5s/5c」用と、「iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus/SE/7/7 Plus/8/8 Plus/X」用の2種類があります。
通常は対応機種端末一覧から確認できますが、iPadについては記載がありません。
APN設定についてチャット問い合わせしたところ、「iPad mini4」、「12.9インチiPad Pro」についてはiPhone6以降用プロファイルをインストールすることが分かりました。
ただし公式の保証はなく自己責任の範囲であるとのことです。
どうしても利用したい場合には、無料お試しサービス「Try UQ mobile」を利用の上、どちらも試す必要があるでしょう。
iPadに合った料金プランは?
タブレットなら、データ通信専用のプランがお勧めです。
UQモバイルのデータ通信専用のプランは「データ高速プラン」と「データ無制限プラン」の2つです。
通信速度が大事なら「データ高速プラン」
「あまりたくさんは使わない」「SNSが中心だから通信量は多くない」という人は、データ高速プランがお勧めです。
月額980円で毎月3GBまで通信が可能です。
データ容量は多くないですが、UQモバイルの一番速い速度で通信ができます。
自宅にWi-Fi環境がある人なら。動画を外出先でガンガン見るというような使い方でなければ、3GBでも十分に足りるのではないでしょうか?
スマホはスマホで持っている人が多いと思うので。
UQモバイルの通信速度は格安SIMで最速なので、通信がもたついてストレス感じることはないでしょう。
たっぷり使うなら「データ無制限プラン」
「外でも動画をけっこう見る!」「自宅にWi-Fi環境がない」というような人は、「データ無制限プラン」がお勧めです。
月額1680円でデータ通信使い放題のプランです。ただし、通信速度は最大500kbpsに制限されています。
この通信速度だと回線が込み合う時間帯では、動画を普通の画質以上にするとたまに止まことがあります。
それでも、この低価格での通信し放題はかなり魅力があります。
もちろん混雑しない時間帯なら普通に使えますので、混雑時間帯だけ低画質で再生するなど工夫して使っていくと良いと思います。
iPadには「Wi-Fiモデル」と「Wi-Fi+Cellularモデル」がある
iPadは、現在発売されている全てのモデルで
・Wi-Fiモデル
・Wi-Fi+Cellularモデル
があります。
Wi-Fiモデルは自宅や街中のWi-Fiに繋げることで、ネット通信できます。
Wi-Fi+CellularモデルはSIMカードを挿すことで、Wi-Fi環境がなくてもネット通信が可能になります。もちろんWi-Fiで通信することも可能です。
つまりWi-Fi+Cellularモデルは、データ通信に関してはスマホと同じように使えます。
UQモバイルのSIMカードでデータ通信をする場合には、Wi-Fi+Cellularモデルを入手しましょう!
iPadをどこで買うか?
ネットショップで買う場合
基本的には
で良いと思います。
安く買うなら
などをチェックしてみましょう。
店舗で買う場合
アップルストアが近くにあれば、ここから買うのをお勧めします。
仙台、東京、名古屋、大阪、福岡に全国8店舗しかありませんが、もし近くになればぜひ足を運んでみて下さい。
専門のスタッフがとても丁寧に対応してくれます。分からないことや不安な点など親身に相談に乗ってくれます。
近くにアップルストアがなければ、「Apple製品取扱店」で購入しましょう。
Apple製品は実は家電量販店なら必ず置いているわけではありません。
「Apple製品取扱店」で購入しましょう。
お近くの「Apple製品取扱店」はこちらから調べられます。
UQモバイルのiPadを使うメリット
外出先でもiPadが使える!
UQモバイルでiPadを使えば、外出先でも通信が可能です。
「Wi-Fiモデル」ではなく「Wi-Fi+Cellularモデル」を使うメリットは、やはり、いつでもどこでもiPadが使えることだと思います。
せっかく電離に携帯できるiPadを手に入れたのに、自宅などのWi-Fi環境でしか使えないのでは、正直もったいないです。
外出先で、ネットで調べ物をしたり、地図を使ったり、動画を見たりと、SIMカードを挿すことで、使い方のバリエーションが一気に広がります。
iPadが真価を発揮するのは、やはり持ち歩いてこそですよ!
通信速度が格安SIMの中で最速!
「iPadの通信にお金をかけたくないけど、通信速度は速い方がいい!」と考えている人は、UQモバイルがベストです。
UQモバイルの通信速度は格安SIMの中で最速です。
「データ高速プラン」なら最速で通信可能です。
UQモバイルは「安い」と「速い」を両立しているので、iPadでも手軽に便利に使えます。
スマホのSIM選びなら電話やサービスなど見るべきポイントは多いですが、iPadのデータ通信専用のSIMを選ぶときのポイントはずばり「価格」と「通信速度」に尽きます。
UQモバイルは「安さ」と「速さ」をクリアしているので、安心してiPad用のSIMとして使っていくことができますよ!
まとめ
UQモバイルでipadを使う方法について紹介しました。
UQモバイルでは公式の動作保証がないので、無料お試しサービス「Try UQ mobile」を利用して自分で試す必要がありそうです。
ただデータ通信専用のプランは最低利用期間がなく、いつでも契約解除料なしで解約可能なので、気軽に契約することができます。
ぜひ一度、トライしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、乗り換えはオンラインショップがお得です
UQモバイルへの乗り換えなら、店頭よりオンラインショップがお得です。
待ち時間なしで契約でき、機種代金が最大1.8万円割引など、手間もお金も節約できます。
オンラインショップのメリットとしては、
- 機種代の大幅割引がある(最大1.8万円)
- SIM単体なら6000円キャッシュバック
- 自宅から楽に申し込める(待ち時間なし!)
という感じです。
乗り換えを考えているなら、ぜひオンラインショップからかしこく乗り換えをしましょう。
コメントを残す