auのスマホは、au回線の格安SIMでも、SIMロック解除が必要な場合があります。
SIMロック解除が必要なのは、VOLTE対応端末と呼ばれるスマホです。
このページでは、以下の点を解説します。
● VOLTE対応端末は、au回線のMVNOでも、SIMロック解除が必要な理由
目次
「VOLTE対応」のスマホには、「VOLTE対応」のSIMカードしか使えない
auで購入できるスマホは、発売時期によって、「VOLTE非対応」「VOLTE対応」「SIMフリー(VOLTE対応)」の3つに分かれます。
このうち、SIMロックの解除が必要なのは、「VOLTE対応」のスマホです。
「VOLTE対応」のスマホは、VOLTE対応のSIMカードしか使えません。
また、「VOLTE非対応」のスマホは、VOLTE非対応のSIMカードしか使えません。
「VOLTE対応スマホ」「VOLTE非対応スマホ」にはそれぞれ、専用SIMがあり、互換性がありません。
VOLTE対応のSIMカードには「au専用」と「MVNO専用」がある
VOLTE対応SIMは、「au専用」と「MVNO専用」が存在します。
auはMVNO専用SIMを発行することによって、au回線のMVNOでもSIMロック解除が必要になるようにしています。
乗り換えのハードルを高める狙いがあると考えられます。
したがって、格安SIM(MVNO)でauスマホを利用しようとすると、必ずSIMロックの解除が必要になります。
au回線の格安SIMなのに、SIMロックの解除が必要になったりする理由は、VOLTEのSIMカードをauが自社向けと、MVNO向けで、別々に発行していたためというわけです。
2017年8月以降に発売の機種はSIMフリー
2017年8月1日以降に発売された機種は、全て「SIMフリー」としてauで販売しています。
基本的にVOLTEに対応していますが、SIMフリーなので、SIMロック解除は必要ありません。
つまり、2015年春~2017年夏ごろに発売された機種が「au回線の格安SIMなのに、SIMロック解除が必要」となってしまいます。
ドコモ、ソフトバンクは、同じ回線の格安SIMなら、SIMロック解除は不要
ドコモ、ソフトバンクに関しては、SIMカードはVOLTE対応でも、VOLTE非対応でも、SIMカードは共通です。
自社と、MVNO向けでSIMカードの発行を分けてもいません。
なので、ドコモ、ソフトバンクは、同じ回線の格安SIMなら、SIMロック解除は不要です。
まとめ
以上、VOLTE対応端末は、au回線のMVNOでも、SIMロック解除が必要な理由についてでした。
とはいえSIMロックの解除は難しくはありません。Web上だけで完結し、5分ほどで終わります。
SIMロック解除の手順についてはこちらの記事をどうぞ。
コメントを残す